広島の小学校でPTC★一番多い質問など載せてみました😊
みなさん おはようございます
子ども達が無事小学校に入学して少し経ち、役員さんの活動が そろそろ始まる頃ですね。
何故分かったかって?( ´艸`)
小学校のPTCの様子を載せたブログの記事にアクセスが多くなってるからです!!(笑)
毎年この時期になると必ずアクセス数が増えるのがPTCの記事ですね。
(PTCとは(Parents保護者 & Teachers先生 & Children児童)の略です。
基本的に保護者と児童、先生が一緒にレクレーションしたりする時に使われます。
初めての役員さんだと、どんな事をPTCですればいいのか…。
余所の小学校どうしてるんだろうか…。
これでいいのかな…。
どうしたら楽しんでくれるかな…。
初めての役員の仕事で不安な中、小学校に通う子供たちの為、また保護者の交流を考えてネットで探してるんですねぇ。
毎年、役員さんの様子を見ながら 自分の時のPTCの事を思い出したりしてます😊
過去の様子を載せているブログに、だいたいの流れが書いてあります。
最初の頃よりも、PTCを何度もして準備や改善点などもあったりします。
参考までに😊
PTCで必ず最初の問い合わせで聞かれる内容が数点あります
PTCではネットで探したり、過去のデータで何をしたら良いのか探してから問い合わせがきます。
同じような問い合わせを最初に頂くので、記事にする事で 少しでも役員さんの最初の手間を減らすことが出来ないかなぁ~と思いました。
★日付の問い合わせ
ほとんどが6月に集中します。
土日以外でしたら大丈夫です!ですが、PTCが集中する時期でもあるので早めに日付を決めて頂きたいです。
決定の連絡を頂いたところから予定を押さえてしまうのです💧
★値段について
これ一番気になりますよね(^_^;)
ここでズバッと書いてしまいたいのですが、載せると色々とあるんです。
私が学校に入っている関係から 小学校、保育園、幼稚園、児童館からの依頼は なるべく受けるようにしています。
pikaは土日に企業様からの仕事をしているので、不足部分を補うことで活動しています。
なので、ご依頼下さる企業様には感謝なのです🍀🍀
なるべくPTCでの予算で お受けするようにしているので、金額については問い合わせ頂いた時にお願いします。
★時間について
大体が2時限使ってPTCをされます。
予め時間を伝えて頂ければ、その時間内で終わるようにします。
ただ、生徒さんの数が多く記念写真に時間がかかる場合があるので 記念写真あるなし、その時間に記念写真撮影時間も含めるのかを教えて下さい。
★最初に教えて欲しいこと
以下の事を書いて問い合わせ頂くと早いです😊
・小学校の場所
・ご予算
・大体の日付
・学年
・人数
作る作品ですが、子供さんの学年によって変えています。
高学年になるほど少し難しい作品にしています。
なのでバルーンだから低学年しか出来ないという訳ではありません😊
後は…盛り上がるのは担任の先生のノリの良さですね( ´艸`)←これ重要(笑)