![](https://pika3.site/wp-content/uploads/2017/08/20170820064854.jpg)
仲間と居れば、どんな出来事も楽しい★ここのところ山口県に居ります
みなさん おはようございます
昨日はギリギリのブログアップでしたね。
今日は真夜中過ぎの作業になりそうなので、朝のこの時間からブログ書いております。
そんな私は、ただ今 山口県のTラビットさん家に お泊まりしております(笑)
ここのところズット山口県に入り浸りなんですよ( ´艸`)
実は16日から山口県内をウロウロしておりました。
16日と17日はホテルに泊まり、18日の昼に山口県を後にして、19日午後からまた山口県入りで今現在ですね。
何故、山口県なのか!?
それは後日ブログに書くとして、山口県ではデコレーションの為に来ています。
16日からの仕事は3人から4人での施工
16日は大きな現場がありまして、バルーンのデコレーションが出来る技術のある人を近場でお願いして入りました。
屋外の現場だったんですが、海沿いで強風と暑さとの戦いのような現場でした。
しかも、雨が降ったりもしたんですね…。
頭から靴までビショビショになりながらの作業もしましたが、なんだか凄く楽しかったんです。
前回のブログの中に、お揃いのユニフォームがもたらす効果について書いたものがあります。
その効果のせいもあるかもしれませんが、強風に煽られても雨に濡れても楽しかったんです( ´艸`)
雨に濡れた時には、このビショビショの姿を写真撮りたいね!って話したんですが 本当に雨が酷くてスマホを出すことが出来ませんでした(笑)
まぁ、それくらい雨が酷かったって事ですが それを写真に撮ろう!って思えるくらい 皆は状況を楽しんでましたね。
色んな事が分かった現場でした
今回は普段あんまり大量に使う事がないバルーンを、結局合計で300個膨らませました。
その中で打合せも含めて試作も含めて凄く沢山の勉強になりました。
何事も経験は自分の財産だなぁ~と感じたくらいです。
なので撤去作業は来なくてもいいと言われましたが、参加することにしました。
それが今日の真夜中なんですね(ノ∀`)アチャー
広島からは高速道路を使って3時間かかります。
でも、私達バルーン関係者だけでなく別の作業でも入られたスタッフの方々が凄く親切でフレンドリーで楽しかったんです。
周りの環境が、どんなだろうと そこに携わる人間が笑顔で楽しく仕事をしていたりすると
本当に、こちらまで嬉しくなったり楽しくなったりするもんだと思いました。
今回の現場は過去にないくらいの大きな現場でしたが、私に皆と一緒に作り上げる楽しさや、私達以外の携わっている方々の拘りなども知ることができました。
色んなところから来られていて、普段話をする機会が無いような若い兄ちゃんとも話したり(笑)
今回の携わった方々、一緒に仕事をさせて頂いて楽しかったです。
また快く一緒に作業をしてくれた いつものバルーン仲間たち!
本当に、ありがとうございました。
みんなと一緒に今回の仕事が出来て本当に楽しかったです。
私の大きな思い出に残りました。
後は今日の夜を乗り切ったら本当に終わってしまいます。
施工後の心配が今日でなくなる訳ですが、ちょっぴり寂しいですね。
![](https://pika3.site/wp-content/uploads/2017/08/IMG_20170820_015856.jpg)
![](https://pika3.site/wp-content/uploads/2017/08/20170812082854.jpg)