宮崎県でヒーローショー★青島神社へ行ってきました~PART4-2~
みなさん おはようございます
何故かタイトルが~PART4-2~とコッソリ変更されてます(笑)
前日の続きですね(笑)
これPART4-3にならなきゃイイけど…。
まぁ~色々あったんですわ( ´艸`)
昨日は青島神社の目の前までの様子をブログにしました。
南国の島に渡る!って感じだったでしょ!?
不思議な景色だったよね!!
さて、そんなところに位置する青島神社。
どんなところでしょうか。
まず入るとこを誰も写真撮ってないって言うね…(ㆆ_ㆆ)
なんじゃらほい。
だって直ぐに目に付いた物を見てpikaが走り出しちゃったんだ💦
どんだけ子供やねん💧
見つけたのは、これ!!
こんな感じで選ぶんだよ。
楽しいでしょ?!⤴️おみくじを釣っちゃうのだ!!
pikaは、なんと大吉だったぞぉ~。
でも4分の1の確率だったようですな。
皆は中吉以下でした( ´艸`)
そう感じた帰り道にチョットしたアクシデントが!(笑)
境内に入ると、こんな感じで明るいのだ。
ここで参拝して右側を見ると、これまた見たことない光景が。
吊されてて何とも不思議な感じぃー。
『祈りの古道』って呼ばれてて社務所で絵馬貰って吊すらしいよ。
その奥へ行くと、なんだか亜熱帯植物じゃね?!みたいな感じでジャングル進んでる気分になるよ( ´艸`)
なんだか日本と海外が混ざってる感じするでしょ?
町中も、そんな感じなんだー。
和の建物があったと思ったら海外?って建物があるの( ´艸`)
そして奥にはヒモを括り付けるようなとこと、なんか皿?を投げるようなとこがあるのね。
すっごい不思議。
ヒモを結のは、行く道中に見ていた宮崎観光の検索でもヒットしてて『やってみたーい』って思った。
なんかね元宮横にある木が夫婦ビロウって呼ばれてて、そこに2本吊されてるのがあるの。
よく神社でガランガランとする奴みたいなの。
それに願いに合った色の紙縒を結ぶ。
ピンクは良縁・夫婦円満、紫は心身健全、緑は生業成就、黄色は商売繁盛、白はその他の心願成就。一番人気は、縁結びのピンクらしいよ( ´艸`)
pikaは恋愛とか関係ないからね!(笑)
結のは黄色の商売繁盛一択だったわ!!
シッカリ結んどいた( ´艸`)
でも、ここの神社は縁結びらしいけどね。
1本200円で、横にお金入れるとこあるんだ。
そして同じように購入出来るんだけど土器で出来た皿投げるの。
んーとね『祈』って彫ってある皿を投げるのね。
天の平瓮投げ(あめのひらかなげ)って書いてあった。
『磐境』って岩場に上手く乗れば”心願成就”で、更にお皿が割れれば”開運厄除”となるんだとか。
pikaは、とんでもない方向へ行ったね(笑)
こういう色んな体験出来のが楽しいね😊
そして帰り道…鬼の洗濯板のとこの岩に上がってたんだけど…。
なんとpikaは滑って転んだんだわ( ´艸`)
ウケるわー😆😆😆
それがね怪我ほとんどなくて濡れたくらい。
しかも何故か携帯バックのチャックまで閉めてて、スマホも無事。
翌日に痛いとこ出たら困るなぁ~とか思ったけど、全然元気にショーが出来ました😊
旦那曰く『大吉に見合う自分じゃなかったから、転んで厄落とししたんだ』とかって言われたわ(ㆆ_ㆆ)
まぁ、怪我してなくて服やらタイツが濡れて泥付いただけだったからね…。
翌日のショーも好評だったようで、良かった!良かった!
今回の宮崎では時間の関係で2カ所しか行けませんでしたが、宮崎って全然他県と違うなぁ~って凄く感じました。
ん?広島と違うのかな?( ´艸`)
明日は、その違いについて感じた事。
またショーの様子もお伝え出来たらと思います😊
でわ、今日も素敵な1日を!!
Have a nice day!!🌺🌺