広島セミナー大好評で無事終了★皆さんの大満足な感想色々
みなさん おはようございます
昨日はブログは広島に来て初めて観光した尾道の事を書いたブログでしたね。
全くセミナー内容に触れずに終わったブログでした(笑)
まぁ、いつもの事なので お付き合いくださいませ!
今日は真面目に、東区民文化センターで行われたバルーンウエディングテクニックセミナーの事を書きたいと思います。
結構来れなかった方々も、どんな事をしたのか気になって居るのではないでしょうか?
今回のセミナーはウエディングで人気のコンフェッティにスポットを当てたセミナーでした
皆さんコンフェッティバルーンは、ご存知の方はメッチャ多いですよね!
でわ、それを自信持って作ってますか?
綺麗なクリアなバルーンの中にコンフェッティが入ってますか?
量は適量ですか?
保ちは、どうですか?
⚠写真には見せれないシークレットな材料や部材がある為ボカシを入れさせてもらってます
そうなんです!!
作ってる方々は多いけれど自信がない…。
話を聞いてみると皆さん、心の中に引っかかりがある状態の中で作って居られる印象でしたね。
或いは自信がないから二の足踏んで作ってません。
きちんとした状態で出せるか分からないし、綺麗に出来なかったから なるべく避けてます。
とかね…どの方も明確なものがなく、自信を持って作ることが出来ない為に進めてない!!そんな感じですね。
ズバリ言っちゃうと!!
そのモヤモヤした霧を晴らすセミナー内容でした!!
コンフェッティの量、そして中に入れるハイフロートの量、そういうのを1人1人 講師である静香ちゃんがチェックして感覚を覚えてもらいました。
なので何ミリです!とか何グラムです!とか言えない(笑)
体や手に覚えさせる感じですね。
こりゃセミナー参加しないと伝わらないよヽ(´□`。)ノ
なので適量で入れられたラバーのコンフェッティバルーンはクリアで白い跡や線が無かったですね。
膨らませ方も静香ちゃんが1人1人膨らませて貰ってチェックしてましたからね。
まさに手取り足取りのセミナーだった訳です。
こりゃ20人定員募集で正解なセミナーでしたね(^_^;)
だって、ほぼ1対1で感覚や適量をチェックしてもらい教えてもらうんですもん。
私は、コンフェッティって経験値がメッチャ必要なテクニックのように感じました。
今回のセミナーでは、その経験値を静香ちゃんから分けてもらい底上げした感じですね。
何事もアタリを付けて望むならば無駄な数は減りますが、アタリが付けれてない状態だと沢山の経験が必要になります。
また今回はカスミソウをバルーンの中に入れましたが、メッチャ可愛いです♥
うちの旦那さんも持って帰ったバルーンを見て『凄い綺麗じゃね!⤴️⤴️』と言ってましたから。
参加された方々の声を聞くと皆さん同じような事を言われてました。
とても勉強になるセミナーだった。
↑
この言葉は皆さん後日のラインなどで言われてました。
これから販売するのに自信を持って作る事ができるようになった。
コンフェッティバルーンは作ったこと無かったけどゴージャスで楽しかった、ハマりそうです!
などなど皆さん大絶賛でした😊
そして今後も、こういう勉強になる素敵なセミナー開催お願いします!と(笑)
これは全国にアンテナ張らないといけないですね(笑)
参加された皆さんは本当にブラッシュアップなセミナーだったと思います。
ありがとうございましたm(__)m
さて、次のブログは翌日またもや尾道観光?イタリア?アジア?へ行った観光ブログですよ(∀`*)ゞ
まだ続くんかい!!(ノ∀`)アチャー