米子でバルーン教室したよ★デカデカと宣伝がしてあったので頑張らないと!って思います
みなさん こんばんわ
今日の朝は米子のホテルからでした😄
日頃テレビを観ない人なのですが、今朝はユックリ観る時間がありました。
鳥取県は、島根県と隣同士!
そして、よく場所を間違われたりするので結構親近感あるところです。
そんなpikaは島根県出身だったりします( ´艸`)
なのでテレビをつけると天気予報に島根県が含まれていたり、見覚えのある宣伝とかも観る事ができて懐かしかったです。
今日は中国電力さんのイベントでバルーン教室です
今日1日はバルーン教室です。
明日はバルーンショーなんですけどね(^_^;)
昨日、鳥取県に住んでいる友達と食事しました。
話を聞くと、米子の人はノリが良いとか!!✨✨
yeah!!なんか楽しみなってきたぞーーー
会場に到着して見てみると!
なんかね、凄く広く場所が取ってあって申し訳ないくらい。
きちんと宣伝のプレートまで作って頂いてたり…。
とっても可愛く作ってあったので『おわったら、ください!』ってお願いしちゃいました(笑)
トップ画像が、それを大きくしたものです。
バルーン教室は全部で3回に分けてのバルーン教室しました。
教えるのは簡単な剣とか、花とか犬です。
小さい子供さんにも皆に『ネジネジしてねー』って作って頂ちゃいましたよ( ´艸`)
沢山の子供とコミュニケーション取れて楽しかったです✨✨
そして、そのバルーン教室の間に料理研究家でシェフもしている有坂翔太さんって方のIHクッキングステージがありました。
なので、pikaも今回は時間外はクッキングステージを見させて頂きました。
有坂翔太さんって今回初めて名前聞く方です。
だって日頃テレビ観ないので知らないんです(^_^;)
でもね、イケメンでとっても優しそうな方でしたよ。
料理学校へ行って、料理のコンテストで優勝して、シェフをしながら美味しい店などに通って研究したりするうちに、料理研究家になられたようです。
私も色んな海外の作品など見たり、自分で考えて試作したりするので気持ちが分かるなぁ( ´艸`)
調べたり勉強したりするの楽しいです。
そう思えるのは、この仕事が大好きだから♥
きっと有坂さんも料理の仕事が大好きなんだと思いますね。
私もクッキングステージを見ていたのですが、玉ねぎの切り方って やはりあるんですね!
そして、美味しく簡単に出来る物!って考えらしく見入ってしまいました。
やはりプロの方の話は『なるほど!』って事が多くて頷きならが
聞いてしまいました。
試食もあったので本当は味見したかったです(笑)
そしてね、ちゃんとレシピ配ってくれるの⤴⤴
メッチャ助かるぅーーー。
(ほんとに、作るのか?(^_^;)それは置いといて(笑))
若い女性から、お年寄りまで来てましたね。
イケメンな方なので大きな写真じゃなくて、すみません💦
明日はバルーンショーです。
11時かららしいですが、ノリの良いお客さん来てくれるとイイなぁ~。
お写真は、今回なんだか こんな看板まであったのですよ!
恐縮です(^_^;)
頑張らねば!!