【広島】結婚式での素敵な演出★ゲスト参加型
みなさん おはようございます
この間はフライングランタンの演出を結婚式でさせて頂きました。
フライングランタンは、バルーンを使った室内で行う演出の1つです。
一番頭で簡単にイメージ出来るとしたら『ディズニーのラプンツェルでのワンシーン』でしょうか。
ラプンツェルでランタンのシーンは本当に綺麗で、たくさんの方々も覚えてるんではないでしょうか?
真っ暗な中、優しいランタンの光がフワフワと空に上がっていく…。
これってタイのコムローイ祭りをイメージしてると言われています。
これは実際に火を使うものなので日本では無理です。
なので、LEDを使って同じような事をしているイベントもあるようです。
ただ、コムローイ祭りのように空に飛ばすものではありません。
だって中にLED使われてるんですよ?!
ボタン電池入ってるんですよ?!
ですが残念な事に糸が切れたり、手を離したりして空に飛ばす人が多数出るイベントのようです💧
沢山の光が空に上がっていくのは綺麗でしょう…。
ですが手を離したり、糸が切れて空に上がる…これ1人じゃないんですよ?
中にはプラスチックと電池入ってるんですよ?
検索すると問題視する声も多数載っています。
が、今回私が行ったフライングランタンですが室内でするものです。
なので絶対に屋外で飛んでしまう事は起こりません!!
みんなの地球ですもんね😊
汚したくないです⤴️⤴️
結婚式場での演出『フライングランタン』は、メーカーさん指定業者しか出来ません。
山口県、島根県、香川県、そして広島県に それぞれ1名ずつ指定業者さんが居ます(*^_^*)
似たような演出はありますが、動画など観て頂くと分かりますが色々と工夫してます。
取り合えず許可を頂きました2組の方々のフライングランタン演出の動画をアップさせて頂いてます。
観て頂けると分かりますが、真っ暗にして演出すると星空の中を退出されるような感じになって新郎新婦様、またゲストの方々、式場の方々には好評です。
YouTubeで検索すると似たような演出が出てくるので見比べて頂けると違いが分かると思いますよ😊
フライングランタンって名前でやってますがYouTubeで検索すると『バルーンランタン』『スカイランタン』トカって名前の演出と一緒に出てきます。
なので材料だけ送って、他の人がすると言うのが難しい演出です。
ちなみに私は実技講習も数回受けてます😊
そして時期によって、会場の広さによって、天気によって上がり方が違ったりするんです。
繊細な演出なので凄く色んな事に左右されます💧
フワリと浮かんでいく 柔らかな光のランタンが上空で止まったり、フワリと降りてきたり…時には中間層で止まってるのがあったり…。
様々な状況で、様々な表情を見せてくれるますよぉ⤴️⤴️
気になった方、問合わせしたらキャンセル出来ない!とかって思わず、問い合わせくださいね😊
pikaは、お話し好きなので大歓迎ですぞ!!( ´艸`)
LINEID balloonpika
携帯電話 07053054046
でわ、今日は早朝から福山行ってきまーす!
今回pikaはヒーローショーで怪人やってきますわ!!( ´艸`)
行ってきまーす😊