イライラや怒りっぽい、そんな感情をコントロール
みなさん おはようございます
昨日は朝早くに避難勧告やら警報やらの通知で目が覚めたpikaでした。
お陰でブログをユックリ書けたんですが、まさかのブログアップ忘れでしたね(^_^;)
夕方に娘に指摘されてきが付いてアップした感じでした( ´艸`)
今日は忘れずに朝アップしなきゃですよ!!
昨日の広島県は避難勧告が出たりしたので、心配した方々から連絡がきました。
テレビを普段から観ないので、どんなニュースが出ていたのか分からなかったのですが 相当酷い状況の様子がテレビでは放映されていたようです。
三原市は被害が酷いとネットニュースには出てましたし…。
テレビを映らないようにしてるので、状況が分かりませんが被害が大きくない事を祈るばかりです。
皆さんのところは、どうでしたか?
こういう状況ですが、色んな県のバルーン仲間から連絡があって心がホンワカしました♥
こういう時って、心の温かさを強く感じますよね😊
バルーン業者は日本全国、世界中に居ます。
なので心配した友人からmessengerやLINEが届きました。
有り難いです😊
心が、ほんわかしました♥
今日は最近我が家の旦那さんがやってる事をブログにしたいと思います。
うちの旦那さん、結構イライラして怒りっぽかったです
男は敷居をまたげば7人の敵ありと言いますから、色々と妻の私にも言えないストレスがあるのでしょう。
ちなみに、この言葉を調べると
男が玄関の敷居をまたいで、家を出たならば、そこには、競争相手となる7人の敵がいる、ということから生まれたことわざのようです。 男が世の中をわたってゆく場合、人と人とのつき合いは、いろいろと難しいところがあり、苦労が多いという ことのようです。「男子家を出ずれば七人の敵あり(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)」とも言います。
色んなストレスも抱えているので、ついイライラしたり、怒りっぽくなるのかもしれませんね。
さて、そんな旦那さんですが、自分なりに考えイライラするのを抑える方法などを調べて実践しているようです。
それが何故分かったかと言うと、怒らない日が続いたからです⤴️⤴️
今まで頻繁にイライラして怒っていたのに、本当に怒らなくなったんです。
その方法を聞いてみると…。
怒っている自分を遠くから眺める感じにして『何故イライラしているのか?』『何故怒っているのか?』を考えるんだそうです。
そして、『あー、こういう事で自分は腹を立てて怒ってるんだなぁ~』と自覚するみたいです。
そうすると心が冷静になるみたいですよ。
実践した人皆に効果があるのかは知りませんが、YouTubeやネットで調べて方法を知ったようです。
この方法が良かった!と言うよりも、家族にイライラして怒ってしまうから『何とかしよう!』そう思ってくれた事が嬉しいですね😊
何かしら考えて直そうとしている旦那は 凄いなぁ~と思いました。
私も自分を見直す?そういう事が冷静に出来てるかなぁ…。
ちょっと最近イライラしちゃう人。
やたらと直ぐ腹が立ってしまう人。
そう感じる人は試しに実践してみてください!
怒りの感情がコントロール出来るようになると、家庭も穏やかです😊😊😊
しばらく雨の日が続くのでしょうか…。
これ以上被害が拡大しないと良いなぁ。
みなさん移動には気を付けて下さいね。
気を付けて行ってらっしゃい😊