【広島】YouTubeで動画配信★どんなのバルーンで作ったの?4番目、5番目
みなさん おはようございます
今日はpikaはクラウンの仕事でもなく、怪人の仕事でもなく、バイトでもない!!
そう!!おめでたい結婚式での お仕事です⤴️⤴️
結婚式って皆の『おめでたい』って感じのパワー?!気?!オーラ?!って言うのかなぁ~そんな何かしら幸せなパワー貰える気がします😊
今日は気合い入れて頑張って、素敵な思い出に残る1シーンを作りたいと思ってます!!⤴️⤴️
さて、今日も前回の続きから行ってみましょーーー
Let’s go!!🏃
今回の撮影場所は広島市内にある、STUDIO oktavさんです。
ここのスタジオは、なんとピアノで この名前聞けばビックリするよ!!Σ(゚д゚
スタインウェイのピアノがあるんです!!
pikaは知ってましたよ!!この名前!!( ̄^ ̄)エッヘン
なんで知ってたかと言うとコタローくんと出会ってから、やたらとピアノの動画を観る事が増えたんで(笑)
今までピアノには興味なかったんですけどね💧
その中で、辻井伸行さんのピアノが好きで彼の動画を観てる時に このピアノの名前を知りました。
このスタインウェイのピアノって最初から最後まで1人の人が手作りで担当するんですよ!知ってました?
完成まで1年以上かかるピアノなのですよ💧
ちょっと嫌らしい検索してしまいましたが…一般的な価格…。
なんと2200万くらいが一般的な価格らしい💧
家建っちゃうよ…(ㆆ_ㆆ)
そんな素敵なピアノがあるoktavさん、リンクも貼ってあるので是非ピアノ好きな方は予約してみてね😊
2021年3月15日配信
この時のスペシャルゲスト1組目は、サックスの山下雅也さんとピアノの富永やよいさん。
とっても素敵な、ご夫婦で この時実際はスペシャルゲストが もう1人やよいさんの お腹の中に居るっていうね( ´艸`)
なんとも幸せな癒される ご夫婦でした😊
最初にコタローくんとサックスの山下さんとで米津玄師の『レモン』を演奏🎼
この曲、検索したら凄く内容が難しいのよ💧
pikaは大体の内容トカから捻るバルーン決めるんだけど米津玄師の『レモン』は内容複雑すぎぃーー💦
こりゃ子供ちゃんには分かんないよ┐(´-`)┌
って事で、そのまんま『レモン』作っちゃいました(ノ∀`)アチャー
安易すぎる…。
しかも輪切りのレモンときたもんだよ(笑)
サックスの山下さんがコタローくんのピアノに合わせるようにしてるのを見て『良いパパになるんだろうなぁ~』とか思って見てました😊
お二人の演奏の様子は、こちら
2021年3月22日配信
コタローくんはメンデルスゾーンの『歌の翼に』って歌曲を演奏してくれました。
この歌曲の和訳にはスイレンやら薔薇やら花の名前が出ます。
なので、この時は薔薇を作りましたね😊
そして!
スペシャルゲストはアコースティックギターのデュオ、ニシウラトモアキさん、森川敏行さん!!
2人の演奏するアレンジされた『森のくまさん』
皆が知ってる『森のくまさん』って雰囲気じゃなくて!!ボンジュール♪とか言いながら森の中を歩いてるオシャレな森のくま🐻さんの曲でした!!
お二人の演奏している様子は、こちら
pikaは、よく皆さんが目にするバルーンのクマ🐻さんを ひたすら作る!!なんて事をしてみました( ´艸`)
5匹作ったんだよ!
でもね、やはりテンパってて その事言うのを忘れてたって言うね(´∀`*)ウフフ
まっ、そんな事もあるよ!!
また続きは次回のブログで!!
今日も良い1日を!!
Have a ncce day!!