吹奏楽団の、お疲れ様会でバルーン教室★毘沙門台小学校の吹奏楽団
みなさん おはようございます😊
ここ最近、寒気が入ってきて急に寒くなりましたね(>_<)
寒さが苦手なpikaですが、震えながらトレーニングに通っています!
その通ってるジムのママさんから声をかけられまして、毘沙門台小学校の吹奏楽団の会にバルーン教室をしに行ってきました⤴️⤴️
ジムで、よく声をかけてくださるトレーニング仲間なので、ちょっと張り切っちゃいましたよ( ´艸`)
今までバルーン教室と言えばPTCやPTCAと呼ばれる親子活動、または子供会、児童会などが ほとんどでしたが…
そう言えば先月は、高齢者向けのバルーン教室などもしましたね😊
今回は、色んな学年が混じった状態でのバルーン教室なのでピカチュウリュックを作りました!!
やはりピカチュウは子供達のテンションも上がるようです(笑)
可愛いですもんねーー♥
毘沙門台の子供達は、なんだか人懐っこくて一生懸命作ってくれました。
まだ出来てない友達が居たら手を貸してあげたり。
吹奏楽をしているので、普段から仲間と助け合う事が出来ているからかもしれませんね。
PTCで普段している話や内容も取り混ぜながらバルーン教室をさせて頂きました。
でも普段より丸い風船を膨らませる数が多かったので、大変だったんじゃないかな(^_^;)
頑張って膨らましてましたよ!!
吹奏楽の先生方も楽しそうに作ってくれてました( ´艸`)
これまた嬉しいですよね。同じバルーン、同じシールを使っているのに色んな顔のピカチュウが完成しました!!
そしてバルーン教室の後は記念写真を撮って、子供達とケーキや、おやつを いただきました!
色んな質問を受けて、各テーブルを周りながら お喋りしました。
昨日は久々に普通のケーキや、お菓子食べたよぉ~⤴️⤴️
美味しかったぁ( ´艸`)
ごちそうさまでした♥
子供達が、こんなの出来る?これは出来る?と色んなキャラクターや生き物の名前を出して聞いてきます。
今までバルーンは3点くらいの作品の中からしか貰った事がないと言うので、私はリクエストOKだから、今度会ったらリクエストしてねーって伝えておきました!!
やはり子供って欲しい物が色々あるようですね。
バルーンって色々な物が出来るんだね!って驚いてましたよ( ´艸`)
可愛いなぁ~まったくぅーーーー😊
全く風船が触れない子供さんが風船持ってみたり…。
直ぐに割れちゃうって思ってたけど、簡単に割れない事が分かったと教えてくれたり。
バルーン教室が終わって子供達から直接話をして感想を聞いたりする機会はないので、今回とても楽しい有意義な時間を過ごすことができました。
また帰ってから、会長さんからLINEが届いて『子供たちが、とても楽しかった』と聞いて、凄く嬉しかったです⤴️⤴️
今回呼んで下さる事に賛同してくださった毘沙門台吹奏楽団の保護者の方々、そして声をかけてくださった会長さんには感謝です😊
また写真を撮って下さった会長パパさんも、ありがとうございましたm(__)m
バルーンを膨らませるハンドポンプを忘れて帰りましたが、今日ジムで会えるので受け取れそうです( ´艸`)
相変わらず、おっちょこちょいですね💧
また何処かで会ったら声かけてねーー✌
ありがとうございました!!