広島のバルーンアーティストpika★初めての児童養護施設でのバルーンショー
みなさん おはようございます
んーもうスッカリ冬って感じで毎回外は真っ暗で、なかなか朝が起きれなくなりました⤵️⤵️
もうじきクリスマス、そして正月を迎えて令和2年ですよ!!
なんだか早いですねぇ~(^_^;)
ここ最近は書くことは、あったのですが書く暇がなかった感じです…。
ありがたい話ですね。
今日は書いてない内容や、今年最後のバルーンショーの話をブログにしたいと思います。
バルーンアーティストあるあるですが、相変わらず写真がないです(笑)
実は県外出張があったり、PTCがあったり、企業さんの年末クリスマスパーティーがあったりバルーン仲間の忘年会があったり…。
もぉーね、バタバタ💦しとりましたよヽ(´□`。)ノ
その中での印象的な事を何個かブログに書いてみたいと思います。
企業さんの年末クリスマスパーティーでのバルーンプレゼント
毎年声をかけて下さる企業さま。
ありがとうございますm(__)m
やはり、覚えてくれてた子供さんや親御さんも居て本当に嬉しかったです😊
他には、丁寧に作ってくれるから長くバルーンの作品が残ってると言われて、よく見られてるんだなぁ~と改めて思いました。
これからも丁寧にバルーンを作って行こう!と気を引き締めました。
今回はクリスマス系とプリンセス系が、よく出ましたね😊
やはりアナやエルサは新しい映画の影響なのか、リクエスト増えましたね。
人気者だなぁ⤴️⤴️⤴️
今年最後のバルーンショーは児童養護施設の仁風園さん
仲良しのメープルカイザーさんが、子供たちに楽しい時間をプレゼントしたい!と言われて声をかけて下さいました。
pikaにとって初めての児童養護施設でのバルーンショーです。
メープルカイザーさんは児童虐待防止を訴えている、広島のご当地ヒーロー。
ヒーローショーを観ている子供たちの顔は本当に真剣そのもので目がキラキラなんだよ!!
そしてメープルカイザーがピンチになった時の子供たちの応援!
これも凄い真剣でメッチャ一生懸命応援するの。
皆に見せてあげたいくらい。
機会があれば是非皆に観てもらいたいな😊
そんなメープルカイザーさんと一緒に児童養護施設に伺いました。
児童養護施設と聞くとテレビの影響なのか、なんだか少し暗い雰囲気を想像してしまいます…。
ですが宿泊施設みたいに綺麗で、とっても明るい雰囲気だったんですよ⤴️⤴️
高校生くらいの男の子が『こんばんわ』って挨拶してくれたり、気軽に話しかけてくれるの。
明るくて全然暗いイメージがありませんでした。
小さな幼児の面倒を上の子がみてて、抱っこしてたり本当に良いお兄ちゃん お姉ちゃんをしていました。
そして帰る時には女の子が傍に来て『また絶対来てね!』って言ってくれました😊
嬉しいなぁ~⤴️⤴️
こんな素敵な体験をさせてくれたメープルカイザーさんにも感謝♥
そして仁風園の皆にも、また会えるといいなぁ~と思いました😊
なんだか子供たちに直接会った事で、更に何か役に立てる事は無いかな?何かしてあげたいな!!って気持ちが強くなりました。
沢山の出会いがありましたが、また来年も会おうね😊