広島の公立小学校での親子活動★PTCやPTAなど親子での行事でバルーン教室
みなさん おはようございます
今月はPTCの親子活動が3回あります⤴️⤴️
そのうちの1回目が先週でした!
今回も、そんなPTCでの楽しい活動の様子をブログにしてみました😊
今月1回目のPTCは己斐小学校2年生と保護者のみなさん
こちらの己斐小学校さん!実は有名な小学校さんなんですよ!
ズッコケ三人組って知ってますか?
結構広島では知られている本なんですよ!!
Wikipedia先生に聞いてみました(笑)
中国地方にある町である稲穂県ミドリ市花山町(モデルは広島県広島市。#舞台のモデルを参照 )を舞台に、ハチベエ(八谷良平)・ハカセ(山中正太郎)・モーちゃん(奥田三吉)の3人の小学6年生を中心に物語が展開され、様々なテーマで描かれている。何度もテレビアニメ化やテレビドラマ化がされているほか、映画化やOVA化もされている。
と出ていて、実は己斐小学校がモデルになっているんです!
本を読んだことある!映画を観た!って方も多いんではないでしょうか?
そんな小学校さんに依頼されてのPTCでした。
そして、なんと今回は今までのPTC活動人数で過去最多人数のPTCとなりました!
いつも100人弱が多いので、リース用ポンプは111本用意していますが、今回は初めて貸し出し用のポンプにレッドポンプを引っ張り出したくらいですよ。
それくらい多かったですね。
仕込みも凄い量になりました(^_^;)
うっひょー埋もれとる( ´艸`)
低学年の子供さんなのでバルーンが割れると怖いですよね?!
なので少しでも割れないように手を加えているので時間かかりました💧
pikaのPTCでは、普通のバルーン教室で終わらないように色んな話を混ぜています。
そして保護者の方や先生とも一緒に活動出来るように内容を考えています。
PTCって、Parent Teacher Child ですからね!!
作って遊ぼう!ってだけの活動ではないと勝手に思っています😊
そして今回も男の先生にMCをお願いしちゃいました( ´艸`)
凄い遠目で分からないでしょうが、スラーとしたイケメンの先生です⤴️⤴️
毎回pikaは男の先生にMCを、いきなり振るんですよ。
今後依頼される学年に、男性の先生が居たら…覚悟しておいてくださいねー(ノ∀`)
でも、男性の先生はMC上手いんですよ!!ほんと!
今回の先生にも、とても盛り上げて頂きました。ありがとうございましたm(__)m
写真は個人情報の関係で顔を お見せできませんが、本当に子供たち表情が良いの!!☆☆
どの子の表情も豊かで、お見せ出来ないのが本当に残念なくらい素敵な表情ばかりの写真でした⤴️⤴️
こういうの見ると、ほんとPTCで来させて頂いて良かったなぁ~と思いますね😊
また、何処かで見かけたら声かけてね(^_-)-☆
よく市内でバルーンプレゼントをしているとPTCをした学校の子供ちゃんたちから声かけられます⤴️⤴️
なんだか嬉しくなっちゃう!
だって私が、その子の人生においての 思い出の中の1人になれちゃうんですよ!!