広島でカープ大好き新郎新婦の結婚式★バルーンでカープ坊やとスライリー作ったよ!
みなさん おはようございます
昨日のブログでは花嫁さまが作られたり、考えられたりした手作りアイテムやアイデアのブログでしたね。
これから結婚される新郎新婦さま、また結婚式のプランナーさんの参考になるのではないでしょうか?
結婚式は、やはり何かしら自分たちらしい物を入れた方が素敵ですし思い出に残ります😊
なのでpikaは、よく新婦さまには『ウェルカムスペースなどは何かしら自分達らしい飾りをされた方がいいですよ』とオススメしてます。
さて、そんな素敵な結婚式でしたが…
pikaが今回依頼された物は『カープ坊や』と『スライリー』でした
たぶんカープ坊やを捻って作った回数は、自他共に認めるくらい一番多いと断言できます!!
それくらい捻りまくってるキャラクターですね(笑)
ですが、今回はデカイ💧
過去にスライリーの大きいのは作った事があります。
が、今回は結婚式で使う事、またカープ坊やもあるので大きさや配置の関係もあります。
色々と考える事が多々ありました。
なので何度もカープ坊ややスライリーの画像を見ては愛用のGalaxy noteのペンを使い、大きさを描いてみたりイメージを描いてみたりしました。
なので作る事に関しては、すでにイメージや作り方を考えていたので悩む事はありませんでした。
また花嫁さまから予め『こんな感じのカープ坊やとスライリーが欲しい』と画像を頂いてました。
その画像は私のイメージでは無かったので、違う形で作らせて頂きました。
完成した写真を結婚式前日、と言っても当日に日付変わる数時間前でしたが送らせて頂きましたよー。
そりゃーもぉ喜んで頂けました!!ヽ(*^∇^*)ノ⇔
結構、自分の中でも良い感じに出来たと思います⤴⤴
やはり、カープ愛でしょうか(笑)
カープ坊やとスライリーは、ぶっ続け8時間かかりました💧
大きさのバランス取るのが一番難しかったですね。
そして細いバルーンの中には全て液体を入れて、中をコーティングしてます。
ちょうど私の身長だったり、それより高かったりと人間の等身大なので暗い中で風呂から出た時にビックリして声出ましたけどね( ´艸`)
カープ坊やとスライリーを会場であるララシャンス広島に運んだのは良いけれど、保管場所が未来の新郎新婦が打ち合わせしている部屋の横。
(∀`*)ゞイヤァ そこまで運ばせて頂きましたが、皆さんビックリされてプランナーさんに尋ねてましたね(笑)
バルーンで作ったカープ坊や(160センチくらい)
バルーンで作ったスライリー(約2メートル位)
当日は挙式後のセレモニーが行われる階段下に設置しました。
ゲストの方々と写真撮られたりしてましたね⤴⤴
バルーンスライリー帽子をプレゼントさせて頂きました
新婦さまと仲良しになったので、pikaからはバルーンスライリー帽子を お二人にプレゼントさせて頂きました⤴⤴
新婦さまは黄色のドレスが似合って、まるでベルみたいに綺麗です💕💕
披露宴後の、お見送りに被ってくださいました。
ゲストの方々からは『凄い!!』と言葉を頂いたと、わざわざLINEで知らせてくださいました。
こうやって反応を知らせくださった、お気遣いに感謝です⤴⤴
とても嬉しかったです😊
写真も送ってくださいました⤴⤴
本当に本当に、おめでとうございました。