![](https://pika3.site/wp-content/uploads/2018/11/20181120023020.jpg)
何これ??It’s カメムシの卵よ!!★知っておいて損は無い話
みなさん おはようございます
ここ最近ぐんと寒くなりまして、家でもヒーターを付けるようになりました。
ですが、筋トレするようになって寒さを感じなくなってるpikaです。
このままマッチョ目指します!!(嘘です)
はい!今日は、そんな寒くなる頃に見かける虫と言えば!!
カメムシ
この間、ある事がありまして『なんやねん!カメムシ!!』となったので、ブログにしてみました(笑)
君の名は!
そう、あなたの名前は『カメムシ』
寒くなる時期になると、洗濯物などにコッソリ入り込んで『こんにちわ』って出てくる奴です!!
カメムシと聞くと臭い!!としか印象ありませんよね??
でしょ??
それがですね、稀に刺すんですわ…(-_- )
なんて恐ろしい子((((;゚Д゚))))
臭いだけでもイヤなのに、刺すんですってよ!奥さん。
サシガメ…それは衝撃的な出会いでした
何で、pikaは刺すことを知っていたのか…。
実は一度、網戸に止まってるのを見かけたんです。
でもね、なんかデカい!!(O_O)
よーーーく見ると、何かを抱えてます…。
更によく見ると、針刺してチューコラ💋しとるんですわ!!
これには本気でガクブル((((;゚Д゚))))
なぜ虫をチューコラしてるん?これホンマにカメムシなん?
怖いじゃん(T_T)
早速スマホで検索しましたよ!
『カメムシ 刺す』とかね。
そしたら、どうもカメムシの仲間でサシガメって名前のは刺す事が分かりました。
稀に人間にも刺すらしいですが、相当痛いらしいです。
そんなの知りたくなったですが、検索すると刺された方々の声がネットに上がってます。
必ず言ってる言葉が『相当、痛い』でした…。
この刺すカメムシの仲間のサシガメ、見た目は茶色じゃなくて黒に点々がある、なんか毒々しいやつです。
でも形は、やっぱりカメムシよ。
カメムシって…臭いのやら、、、刺すのやら、、、。
怖いです((((;゚Д゚))))
それだけじゃないのよ!気をつけて周りを観察してみよう!洗濯物にもオマケ付いてるかもよ
ある日、いきなり玄関の門柱とこに見たことないツブツブがありました。
最初は放置(笑)
まぁ~何かの卵だろーし。
みたいな感じで放置してました。
ですがね、よくよく見るとオレンジやら紫やらあって黒いホクロみたいなのがあるんですね💧
数にして、約100個近く…。
小さかったから気にならなかったけど、あまりに気持ち悪くてはFacebookにアップして聞いてみました。
皆さんが探してくれて、出た答え…それは
カメムシの卵
いやぁ…知りたかったけど…知りたくなかったような…。
そんな何とも言えない複雑な気分になりましたよ…(-_- )
10日くらいで孵化するとか、よく洗濯物に産みつけてくれるとか、ネットって便利ですね。
沢山の情報が載ってました。
洗濯物に付いたカメムシの卵はガムテープで取ると載ってましたが、その他のとこに産みつけられた卵の処理は載ってなかったんです。
そのまま落としたら、落としたとこで孵化するんじゃないの?( ꒪⌓꒪)
とか色々想像すると気持ち悪くなりまして…。
pikaが使用したのは『凍殺ジェット』マイナス85℃の世界が体験できるものです。
これを思いっきり振り掛けてみました(^_^;)
ごめんね…だってカメムシ100匹は勘弁なんだ…。
結果は… ひょにょにょにょにょ~と卵が小さくなりました。
小さくなって芥子の実みたいになっちゃいました💧
それを、その辺の枝でポロポロ落として おしまいです。
あれだけ小さくなったから、きっと卵はダメになったと思う。
100匹のカメムシが孵化するのは勘弁なので、今回処理しちゃいました💦
日頃よーく見かけるけれど、そこまで知らないカメムシ!
ちょっとビックリですよね、👀
洗濯物や家の、ちょっとしたトコ。
気をつけて見ると…あるかもよ(^_^;)
![](https://pika3.site/wp-content/uploads/2018/11/1278519.jpg)
![](https://pika3.site/wp-content/uploads/2018/11/20181119015732.jpg)