広島市内でバルーンフラワー教室してきました★過去の自分を振り返る
みなさん こんにちは
9月に入って、広島市内で月1回あるバルーンフラワーレッスンをしてきました。
今月のバルーンフラワーレッスンでの花は超難関の『薔薇』です。
バルーンフラワーの認定講師の資格取得の実技テスト時にも作った薔薇で、とっても難しいです(^_^;)
生徒の皆さん方がレッスンを受け始めて今回で3回目でしょうか…。
3回目で、この薔薇かぁ~と思ったのが私の正直な感想です。
それくらい難しいからです。
私も何回も花びら作って巻いて見せたりしましたが、3回目ですよ?!
ホント大変だったと思います。
みなさんも凄く悪戦苦闘してました
本当に悪戦苦闘という文字がピッタリな今日のレッスン(笑)
色々と自分が初めて作った時の事を思い出したり、認定講師の時に作った時の事が改めて思い出されました。
私がバルーンフラワーを始めたのが数年前の2月でした。
ちょうど8回目のレッスンの時に作りましたが、その時も悪戦苦闘しました。
ですが今回3回目です(^_^;)
みんな本当に頑張ってたなぁ~。
生徒の皆さんの作品を見て振り返った過去
生徒の皆さんが『出来ないぃーーー』『難しいぃーー』と言う声が、あちこちで聞こえてきます。
そして、『なんでpikaさんみたいに出来ないんだろう』って…。
私も皆さんの悩みながら作る姿を見ながら、『あぁ~私も こうだったなぁ~』と思ってたんですよ。
そうそう、なかなか開かないんだよね!トカ。
そんな事を思い出しながらレッスンしました。
でも、きっと今の生徒さんが数年後にバルーンフラワーを作って過去の作品を振り返った時に感じるはずです。
自分が凄く成長してること。
私も最初は講師の方のように出来なくて悩んだものです。
なんで、こんなに講師の方の作った花びらは綺麗に開くんだろうと凄く感じました。
でもね、それ数年経てばスイスイ出来ちゃいますよ( ´艸`)
これから沢山の作品作っていき経験していけば、本当に気が付かないうちに上達してるもんです。
上手く行かなかったときの悔しさ嬉しさ
バルーンフラワーだけに限らず、色んな事で出来ない事の悔しさを感じる時はあります。
自分が思っていたようなショーが出来なかったとき、思ったような演出にならなかった時、色んな場面で悔しさが残ることはあります。
でも、そういう出来なかったときの悔しさがあった分 時間が経って出来るようになったと感じた時に 本当に嬉しさを感じます。
あぁ~自分も成長出来たんだぁ~って。
だから今回のバルーンフラワーは、スッゴく大変だったと思います。
きっと、この先 大変さや苦労を思い出すこともあるでしょう。
だけど皆頑張りましたーー✨✨
数年後を、お楽しみに♥
それまで作品シッカリ取っておいて比べてみてくださいね( ´艸`)
さて、そんな次回のバルーンフラワーレッスンですが10月2日(月)10時から2時間 マジックバーミステリーさんで行います。
そして次回の作品はハロウィンに ちなんだ作品ですよ。
2日に作るのでシッカリ飾れますね✨✨
気になった方、質問もお待ちしてますよー。。
メールは
karafuru@snow.megaegg.ne.jp
です。