pikaさんの日常

町内会のお祭り★39年間続けている慰霊祭と盆踊り

みなさん、こんばんわ

この、お盆前の時期って地区の盆踊りなど多く行われていませんか?
私の住む家の団地内も、そうなんですが近所でも盆踊りが行われるようで色んな所でヤグラが組まれているのを見ることが出来ます。

さて、私の住む町内なんですが昔の新興住宅地です。
今では沢山のお年寄りが住んでいる所になりましたが、私の旦那さんが小学生の時は、それはそれは子供が多く賑やかなところだったようです。

ですので、この町内の盆踊り大会の開催された回数が凄いです!(゚o゚;;

チラシに書かれていた開催された数

たまたま、お隣の方が持っているチラシを見せて頂くと、なんと!第39回と書いてあるではありませんか!!
39回!!39回ですよ!!
この数字にはハッキリ言って驚きましたね…。

そして、この盆踊り大会をズット続けて来られてる町内会のお年寄り。
私、今回町内会で分けられたら組の1つの組長になっています。
その組内で、町内会の役員をされている お年寄りが居るので年齢を聞いたら76才と言われました…(^_^;)
76才と言うと37才の時から、この盆踊り大会に携わってることになります。

しかも、ヤグラ組まれるのも ほとんどがお年寄りです。
私の住む団地内は本当に若い方少ないんです(^_^;)
ですが、お年寄りが率先して頑張って組まれます。
勿論数人の若い方…と言っても40代の方々ですが、お手伝いに入って居られます。

周りに飲み物、焼きそば、かき氷、などなど町内から出すんですが これまた お年寄りが仕切られます。
長年されてることもあり、要領も心得ておられます。
私から見ると、凄く生き生きしててキラキラ見えました。
きっと、この盆踊り大会は元気の秘訣なのかなぁ…。
やはり沢山の人達が協力しあい、沢山笑い、沢山話す。
老若男女関係ない その関係が良いのかもしれません。
まだまだ皆さん お元気です!!✨✨

そして、私の住む町内会の盆踊り大会には1つの特徴があります。
盆踊り大会の前に近所のお寺さんを呼んで、その年に亡くなられた方々の慰霊祭を執り行うところです。

私が小学生の時に覚えている盆踊り大会と違う

私の生まれ育った田舎でも盆踊り大会は毎年行われていました。
近所の小学校の校庭にヤグラが組まれていたのを覚えています。
夜にウロウロする事がなかったので、その雰囲気にワクワクしたものです。

ですが慰霊祭の事は記憶がないです…。
なので今回町内の組長をしていて、その日にバルーンの仕事が入ってなかったので初めて参加でしたが慰霊祭に驚きました。

慰霊祭、そして盆踊り大会

写真にあるようにヤグラの前に、きちんと御焼香の準備がされます。
後ろに並ぶのは、亡くなられた方々の身近な方々だと思われます。
神妙な、静かな時間が お経と共に流れます。
その後に盆踊り大会が行われるんです。

そして盆踊り大会が始まるんですが、本当に盆踊り大会なんです!!
飲んで食べて終わりのような気持ちでいたのですが、皆さん真剣に汗かきながら踊るんです。
子供も大人も、小学生の男の子も女の子も関係ありません。
中学生も踊ってました。

そして私は今まで見たこと無かったんですが『バイ』と呼ばれる棒の左右に白色のフサフサのチアリーダーが持つようなものが付いてる物を使って踊るんです。

盆踊りで道具使って踊る姿を初めて見ました。
ビックリしました。
今回の町内の盆踊り大会は、見るもの初めてばかりで驚きました。
棒を持って踊る盆踊りなんて、そうそう見れないと思います。
皆さんのところでも、あるんでしょうか?
案外自分が知らないだけで不思議な光景が見れるかもしれませんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA