広島市でバルーンフラワー教室★初めてのバルーンフラワー教室無事に終わりました
みなさん こんにちは
今日は私の初めてのバルーンフラワー教室でした✨✨
バルーンフラワーとは膨らませていない風船を使って作る、リアルに見えるけれどバルーンを使ってるので質感など違う不思議な花です。
今日は、その初めてのバルーンフラワー教室の話を記事にしたいと思います。
前の日から準備でバタバタ💦
そうなんですよ~
前の日に、せっせと人数分の材料の準備をしてました。
でも今まで普通のバルーン教室の経験は沢山あるけれど、バルーンフラワー教室の経験はないんです💦
何が必要かな?などと考えながら、あれもこれもと持って行く箱の中に納めました。
何度、二階のバルーンの資材が置いてある納戸と下までを往復したでしょうか…。
かなりの運動量になりましたよ(笑)
そして、このバルーンフラワーの容器ですが、品切れだったり廃盤になっていたりして思う物が手に入らず苦労しました( -_-)
なので確実に手元に来るまで不安でしたね。
揃って良かったです⤴⤴
バルーンフラワー教室の生徒のみなさん
場所は、広島市中区胡町2−17 2階のマジックバーミステリーさんです。
午前10時からスタートして12時半頃に終わりました。
初めてだったので若干時間がかかっちゃいましたね💦
今回参加して下さったのは5人です。
遠い所だと山口県の下関の方からの方まで居られます。
有り難いことです。
5人中、男性が2人居るところが雰囲気が違う理由でしょうか?
しかも2人共、共通しているところがマジシャンって言うね(笑)
2人とも手に持ってランチしに移動中なんです(笑)
バルーンフラワーって言うと女性のイメージが強いので、こうやって男性でも興味を持って下さるのは嬉しいことです。
やはり手先の器用な人は、男性でもバルーンフラワーしたくなるのかな?
誰でも最初の頃は上手くいきません
私が初めてディンファレの花を作ったのは、かなーり前です。
そして、ディンファレっぽくなかったんですわ(^_^;)
どっちかと言うと多肉系のような雰囲気です。
でも今回皆さんが作られたディンファレは大きく開いて綺麗でした。
なかなか出来ないーー(>_<)
難しいぃーーー(´д`)
と声があがりましたが、いやいや私の最初の時より花が大きいですから!
それに続けていくと上手になりますよ!
ここで自信を持って貰うために私の初めてのディンファレの写真でもアップしてみましょう(*´∀`)
いゃぁ~お恥ずかしい限りです( ´艸`)
言っておきますが遠近法で撮った訳ではありませんから!!(笑)
来月のバルーンフラワー教室の情報
そんな来月のバルーンフラワーは8月1日(火曜日)です。
作るものは『フルーツケーキ』✨✨
これメッチャ可愛いんですよっ♥
バルーンフラワーをしていて、このフルーツケーキを見た時、胸がトキメキました(´•ω•`♡)キュウン
可愛すぎる♥
そのフルーツケーキを2回目でするなんて…
いいなぁ~
なんて言ってる場合ではなく容器確保しなくっちゃ( ´艸`)
よく切れるハサミと、ニッパーとペンチを持ってきてくださいね。
復習キットが必要な方は事前に連絡くださいませ。
可愛いよね♥フルーツケーキ