広島のバルーンアーティストpika★バルーンアートなLINEスタンプが完成したよ
みなさん おはようございます(*^_^*)
今日はタイトルにあるようにLINEスタンプの話です😊
実はpikaの娘ちゃんが今年は大学生になります⤴️
選考は美術です。
何度かブログで登場したことのある一番下の娘ちゃんです。
その娘ちゃんがLINEスタンプ作ってくれました!!
pikaは結構LINEスタンプ買ってます
趣味という訳ではないのですが、自分のお気に入りの使い勝手の良いスタンプを探して 結構な数のLINEスタンプ買っちゃってます( ´艸`)
可愛いの!おもしろいの!またバルーンアーティストなので、どうしてもバルーン関係のスタンプ買っちゃうんですよね(^_^;)
そんな中で娘ちゃんがpikaのLINEスタンプを作ってくれました⤴️⤴️
クラウンpikaをデフォルメして可愛いスタンプにしてくれたんですよ。
結構可愛くて、お気に入りです( ´艸`)
pikaがよく使うスタンプの言葉から…。
pikaが、こんなのあったら便利なのになぁ~っていう言葉から。
厳選して娘がポーズを考えて作ってくれました!!
いつものバルーンのお仕事をする時のカウボーイスタイルのクラウンpika。
そしてデコレーションの仕事や結婚式場では黒のスーツで仕事してるので、スーツ姿のクラウンpika。
この2パターンで作ってくれたんです。
検索『バルーンアート』『バルーン』で検索すると出てくるんですよ( ´艸`)
タイトルは『pikaさんのバルーンアートスタンプ』です
バルーンやバルーンアートで検索すると結構な数のバルーンに関係するスタンプが出てくるんです。
今回は日常で使えるのと、お仕事で使う2パターンを作ってくれました。
後、追加で日常使うスタンプの第2弾も考えてて全部で3種類になる予定です( ´艸`)
日常編は、こんな感じ!
そして、お仕事編は こんな感じです!
Facebookで 同じバルーン関係の人に、どんなスタンプの言葉を使ってるか聞いて作ってみました😊
なので同じ『ありがとう』を表現するのに『ありがとうございます』と『ありがとうございました』の2種類があったりします。
日常編と比べると お仕事編のは少ないのですが使う数って限られてて収まる数を考えて8種類にしたようです。
最近はスタンプが作れるようなアプリや機能があり、誰でも簡単にスタンプが作れます。
が、今回娘が作った やり方は鉛筆✏で下書きを描く、それをスマホに読み込んで線でトレースする。
下絵を消し色を入れていく、文字を入れて全体のバランスを見る。
こんな感じで作ってて、結構手間がかかるもんなんだなぁ~と感心して見てました。
そしてライン側に申請するんです。
日本国内だけなのか、海外も販売出来るのかトカ。
後は著作権に引っかからないのかトカも調べるようです。
pikaのスタンプは結構早くに審査が通って、翌日には審査もOKになりました。
OK貰ったら今度は、それを販売するように手続きして販売開始⤴️⤴️
そう考えると結構作るのって手間だぁーーー💦
絵には力を入れてこなかったので、自分には無理そうです_| ̄|○
自分的には、よくする筋トレをスタンプに取り入れてるトコが気に入ってます( ´艸`)
日常編の第2弾は『トレーニングしてくる!』を入れてもらう予定です(笑)
今回はLINEで使うスタンプの宣伝してみました!
娘が作ってくれたので嬉しくって(ノ∀`)
やはり親バカです(*^^*ゞ
今日から東日本側では大雪トカ…💧
寒いのが苦手なpikaは暑い夏が待ち遠しいです!!
今日は天気も悪いし雪も少し降るような予報です。
皆さん気をつけて!!
行ってらっしゃい😊
良い1日を!!🍀