広島で結婚式★フライングランタン演出してきました
みなさんおはようございまーす
この間!と言っても、晴れた日の日曜日、久々に結婚式のお仕事に行ってきました😊
お天気にも恵まれて、とても良い日でした⤴️⤴️
今回、結婚式を挙げられた新郎さまから直接 お問い合わせ頂きました。
んーーー何通やり取りしたかしら( ´艸`)
きちんと自分の結婚式のイメージを持っておられる新郎さまだったので、こちらも凄く提案しやすかったです😊
結婚式のバルーンリリースも拘りの風船でした
普段バルーンリリースは、全て業者側が手配して用意してリリースです。
ですが今回は新郎さまが携わった、東北で使用されたバルーンを使ってリリースしたいとの ご要望がありました。
そして、その膨らまし作業まで 新郎さまが携わるという普段無いパターンでした( ´艸`)
当然ですが慣れてない方にバルーンリリースは無理です。
なので、普段は全て こちら側がします。
でも今回の新郎さまは 東北の震災でボランティア経験を何度もされ、その中でバルーンリリースによって周りの方々の心が癒された との事でバルーンリリース経験者の方でした!!
私たちも普段は その形でバルーンリリースをした事がありませんでしたが『なるほどー』って やり方でバルーンリリースしてましたね。
早いし、こういう やり方もあるんだー!と頭の堅いpikaは目から鱗でした。
環境にも配慮して、尚且つ楽で早い…。
やはり色んな現場によって やり方が違うので勉強になりました😊
新郎さまと色んな話をしながらバルーンを膨らます。
過去に無いパターンでありましたが、とても楽しかったですしバルーンリリースの想いとかも聞かせて頂き良かったです(*^_^*)
お天気が良かったので、青空に吸い込まれるように上がって行きました。
披露宴でのフライングランタン~想いを込めて~
今回の会場とっても明るいガラス張りでした。
フライングランタンをするには明るい会場でしたが、バルーンはユックリ ユックリ上がって中間層で浮遊してたり良い感じにあがってました。
新郎さまからも感謝のメールを頂き、私もとても嬉しく感じました😊
フライングランタンをするにあたって、数ヶ月前から かなりのメールのやり取りを新郎さまとしましたよ。
新郎さまは、東北震災のボランティアの時にスカイランタンを上げた事があり、今回 室内のフライングランタンをされる事にしたようです。
(スカイランタンとは、LEDのライトを風船に仕込み、紙で囲って紐を付けた状態の風船をヘリウムで浮かせランタンに見立て空に上げていくものです)
(フライングランタンは、小さな灯りを灯したような物をランタンに見立ててるもので紐がありません。なので屋外では使用不可です。)
真っ暗な夜空に浮かぶランタンは素敵ですもんねぇ⤴️⤴️
披露宴が終わって、2人で椅子に腰掛けて お話ししてる姿は 写真に撮ったら素敵だろうなぁ~とコッソリと後ろから覗き見していたpikaでした( ´艸`)
お天気も良かったので、きっと素敵な写真が沢山撮れたと思います。
今回の新郎さまのように、何かしら強い想いがあって結婚式を考えていると こちら側も提案しやすく また拘りのある結婚式が出来ると思います。
一生に一度の素敵な時間なので、シッカリ拘って素敵な結婚式にして頂きたいと思います。
おめでとうございました😊
新郎さまからのメールでパワー充電!!💡今日からまた1週間頑張りましょう😊
行ってらっしゃい!!