四十肩・五十肩★毎日トレーニングしていたpikaが何故なったのか…part1
みなさん おはようございます
こんな時間にブログの記事を書いてるpikaでございます(笑)
まぁ~毎日ほぼ、夜中の3時頃に目が覚めて しばらく眠れずヒーリング音楽を聴きまくるのが日課になってます(ノ∀`)アチャー
ならば今日は、眠くなるされば寝たらイイわぁ~と起きてる訳です。
またヒーリング音楽についてもブログ書きたいですね。
トレーニング大好きなpikaの日常
さてさてタイトルにありますが、pikaは、かなり通ってるジムでも『ストイック』と言われておりました(笑)
それは、毎日筋トレ、ジムでピラティスやヨガ、ZUNBAなどし 自宅でも腹筋関係の動画を観てトレーニングするマニアみたいな女だったからです(笑)
コロナでジムが自粛の間は自宅にダンベルを用意し、それこそ毎日更に励みました。
お陰で、肩周りにもイイ感じに筋肉が付き ウエストにも くぼみや縦線が出るようになり 益々頑張るようになりました。
筋トレしてる人は分かると思うけれど、一度筋肉が付くと本当に落としたくなくなるんです。
鏡見て筋肉毎日チェックしますもん( ´艸`)
50肩になる前の前兆、これ放置しちゃダメだったよ
肩の痛みが出てから更に肩周りやトレーニングに励むようになったpika。
だってね、動画観たりネットで調べると姿勢が悪かったり肩周り動かしてないからって出てたの。
あんだけトレーニングして肩グルングルン動かして、両手が背中で握手できるのにだよ??
なんか変じゃないんとか思いながら更に肩周り頑張ったよ!💪
もちろん接骨院とか行きました。
結果は以前傷めた肩が完治せずに炎症起こしてるって事でした。
完治させたつもりでしたけどね…。
どうも筋トレやトレーニングの やり過ぎで炎症を起こしていると…。
このまま無理してると50肩に移行するよ!!と。
適度な運動は良いけど、やり過ぎは良くないと言われました。
先生は適度な運動は良いって言ったよね?!
この適度な運動の度合いって人によって違うよね?(笑)
私、それでも毎日トレーニングしてたんです!!
自分の中では適度にダンベルとかね(^_^;)
何事も適度ですから!!と自分の物差しで…。
今考えたら、あの時休めば良かったんです!
そして整形外科でビビらずに注射💉受ければ良かったんです!!
pikaは、そこから更に肩が悪化しました…。
当たり前ですよね…炎症起こしてるのに運動して悪化させるんだから。
肩に注射受けたくないけど、行ったよ!痛さどうなん?
パーソナルのトレーナーさんオススメの広島駅の近くになる木村整形外科を紹介してもらい、ヒビりながら注射の覚悟を決めて行きました。
大阪の親友にも注射の話を聞いてたので正直行きたくなかったです。
だって肩に注射なんて、あり得んでしょ⁉
あの痛みに強い親友が『呻く』とか言ったんですよ~😭😭😭
もぉー恐ろしくて更に行きたくなくなりましたもん。
その私が行くことを決意したのは通ってるパーソナルジムのトレーナーさんの一言と親友の一言
『自分が思ってるより、そこまで痛くないですよ!それに、そこの整形外科はスポーツ関係の人に紹介された病院で注射が上手い』
後は親友の『ブロック注射💉は痛いけどアトピーの人間には恩恵もある!アトピーの症状が改善された。』
もうね、行くしかないでしょ?(笑)
さて次回は、part2!!注射💉を受けに行って今現在の話だよ😊