
広島で加圧、マスターストレッチ★pikaはジムで下半身鍛えるよ!!
みなさん おはようございます
今朝は筋肉痛のpikaでございますよ(^_^;)
このところ、ジムでの体幹トレーニングでもポーズを補正してもらってキツくしてトレーニングしています。
気がついたのが下半身だけ筋肉痛になること!!
上半身はインストラクターさんに聞かれるほど、筋肉が付くようになりましたが下半身はダメダメなんです(―Д―)
下半身が太くメッチャ浮腫やすい
ブログを見てみたら1月に脚のマッサージ購入してますもんね(笑)
東洋医学的に言うと、取り入れた水分に対して排出が少ないとの事です。
かと言ってトレーニングして水飲まない訳にもいかないしね(^_^;)
しかもpikaは右膝が前に出てて、接骨院の先生曰わく『きちんとシッカリと脚が延ばしきれてない』そーです。
それを週1で行っているパーソナルジムのトレーナーさんに伝えてみました。
pikaは週3~週5でトレーニングしてますが、週1は必ず加圧のパーソナルジムに通ってます。
だって加圧だったら週1で充分筋肉付きますからね。
しかも広島一料金が安いとこです。
いちを検索してみました『広島 加圧 安い』
色々出てきて、その中には本当に一番安いとこは出てませんでしたね(笑)
しかもホームページには広島一安いって載ってたけど、そーじゃないし(o゚∀゚)ブハッ∵∴
私の知る限りマンツーマンのパーソナルジムでは、広島で一番安く教えてくれる加圧ジムは広島市安佐南区伴東にあるBRAVEさんですね
そして、脚の事を相談したら今回『マスターストレッチ』というのをオススメされました。
取り合えず下半身が弱い事を実感して強化しているpikaなので、早速やることに!
それが、昨日だった訳ですよ。
マスターストレッチとは、なんぞや?
pikaの調べる性格が出てますね(笑)
調べましたよ!!
イタリアのトップバレエダンサーであったPino Carone氏が「マスターストレッチ」を開発。
ピラティスやジャイロトニック、ヨガやバレエなど様々な要素をたくさん取り入れたメソッドです。
元々はバレエダンサーのトレーニングや姿勢矯正のために開発されたものらしいですわ。
なので柔軟、姿勢、脚のトラブルなどに効き目あるらしい。
柔軟性もなく、脚のトラブルの多い私にピッタリではないか!!
上半身は普段行くVace1で鍛えるとして、脚は更に加圧までしてマスターストレッチする事になりました。
昨日、写真撮って貰ったのが、これ!!↓
筋肉痛にならない訳ないだろ!!( ̄д ̄)
でもね、pikaはVace1のジムでレッグプレスで何も錘を付けず75キロ程度ので鍛えています。
スクワットと同じ感じの効果があるそうで、やはり下半身鍛えるのに良いみたいでVace1のトレーナーさんにオススメされたものです。
そして、これ以外にも脚強化のトレーニングしてるけど筋肉痛なったわ…。
マスターストレッチしながら『こりゃヤバイよ💧筋肉痛でまた歩けなくなるかも』と脳裏にバーベルのトレーニング初日の事がよぎりましたね…。
でもpikaは日曜日に呉ポートピアでバルーンショーがあるので、トレーナーでもあるメープルカイザーさんが軽くにしてくれました⤴️⤴️
お陰で、人生最大の筋肉痛の時より全然マシ!!
でも約30分…これ履いてストレッチしたり脚上げたりするんですわ…。
そりゃ、細くなるわ!!
地道に寒い間マスターストレッチして、夏場には美脚を披露出来る事と思います!←ほんとか?
太い脚をなんとかしたい!!そういう人は一緒にマスターストレッチして筋肉痛になろーではないか!!
あんまり広島では、やってるトコ聞きませんねー。

