怒涛の土曜日★益田市のハロウィンイベントに参加してきました!【後編】
みなさん おはようございます
昨日のブログでは、私が娘と益田のハロウィンに向かうまでの事をアップしました。
今日は、その続きになりますね。
まだ完成してなかったんです・・・・
今回、モデルに娘を連れて益田の作業する場所まで行きましたが、実はバルーンドレスは完成していませんでした😩
なので上半身に使うパーツを作らないといけなかったし、ドレスの下のレースを作らないといけなかったり・・・。
そんなこんなでバタバタしておりました。
まぁ・・・このドレスの件については別でブログにしようと思っています(笑)
作業する部屋に着いてから、私が焦って作っていると竹下さんが「手伝うよ」と言って下さいました。
そして、白い編み込みを手伝ってくれました。
この時にpikaは、仕込みの重要さと自分の甘さを またもや反省する事になった訳ですけどね(-_-;)
私が頑張って急いで捻っていると、今回のイベントでの流れを話してくれました。
仮装のパレードの後にコンテストがあって、その後に3分間のPRをすることになっていました。
どんな方々が出るのか、私にはサッパリ見当が付きませんが、広島でも横川でゾンビナイトというハロウィンイベントが開催されたりします。
そこでは皆さん、かなーり本格的でリアルな感じのゾンビさんがイッパイです。
なので、想像は そんな感じです!
だからでしょうか、踊りを練習するとのこと!
なんか気合入ってますねぇ~。
ここまでガッツリとするって思ってなくて、もっと自分を追い込まないといけないなぁ。。と思いましたね。
私も、一生懸命捻っていた為に練習風景が撮れませんでしたが、何度も何度も繰り返し踊りの練習をしていました。
それを見ながら「ここまで真剣に頑張っているんだから優勝して欲しい」と思いました!!
そりゃそうですよね!?
バルーンがっつり何時間も捻って、優勝したくないとは誰も思いませんから。
踊りはバルーンを着てなので、なかなか大変と思いますが、音楽の編集をしたり振付を考えたり
本当にアイデアを出して、益田の初めてのイベントを盛り上げようとしていました。
天気は雨です!!それも結構な雨・・・
そうなんですよ!この日って天気悪かったんです。
高速道路を運転するのも、雨が降っていて凄く運転しにくかったです。
なんでも台風が近づいてきていたトカ・・・( 一一)
ですがハロウィンのイベントはあるようですよ。
行ってみるとビニールシートで屋根が作ってありました。
周りには屋台も出ています。
そこでも、竹下のお父さんが寒いだろうからって屋台で売っていた千両まんじゅうを買ってきてくれました。
なんだか気遣いをイッパイさせて申し訳なかったです。
また娘の腕が出ていたら寒いだろうからと、用意されていたカッパをくださったり・・。
自分は、ここまで気遣い出来るんだろうかと反省しました💧
雨の激しく降る中でイベントはスタートしました。
雨に濡れながらのハロウィンのパレードです。
娘が濡れるといけないので、私は傘を差して一緒に歩きました。
こうやって娘と長く一緒に居て、何かしてあげる機会も なかなか無いので
正直参加して良かったと思いました。
どんな格好で参加したんでしょうか?!
私たちはバルーンの着ぐるみで参加しました。
大きなカボチャの骸骨。
魔女。
カボチャのパンツを履いた、しまねっこ。
そして娘は「ロリータファッションをイメージしたゾンビ」にしました。
写真を沢山撮りたかったけれど、本当に雨が酷くて撮れないんです。
それでもビッショリになりながら何枚か残すことは出来たのと、
皆が撮っていた写真で様子が分かると思います。
皆凄く頑張ってました。
踊りは。。。バルーンを着てるので踊りにくそうでしたね。
でも周りの人はビックリしてましたよ。
コンテストの結果は・・・残念だったけれど
益田の人にバルーンって色んな事が出来るんだ!と分かってもらえたと思います。
優勝は、後から聞きましたが「飲み屋のお姉さま方のセーラームーン」だったとか・・。
セイラームーンの攻撃に審査員の方々が、やられてしまったようですね(笑)
どういうコンテストだったのか、結果がどうであれ
真剣にバルーンに取り組んだ姿勢は本当に誇れる事だと思いました。
声をかけてくださった竹下さん、踊りを考えたり練習した斎藤夫妻、
場所を提供して下さった森谷さん、娘に優しくしてくれた田中さん
やはり仲間ってイイな!って、いつも想いますが
今回も思いました!!
ありがとうございました。
また楽しみましょう!!