怒涛の土曜日★皆賀公民館さんのお祭りでバルーン教室しました
みなさん こんばんわ
ここのところ今月最終土曜日の3件の仕事の準備やらでバタバタしておりましたpikaでございます。
10月最終の土曜日と言えば!!
そーです!!
ハロウィンありますね。
でも、それと別に結婚式や、イベントでのお仕事も入っておりました。
結婚式のバルーンリリース準備
土曜日1回目の仕事は結婚式のバルーンリリースの準備からスタートです。
いつもよりも多くバルーンがリリース予定です。
が!!この日って台風の影響でしょうか・・・天気が悪かったのです。
でもリリース準備の朝8時頃は、まだ大丈夫な天気でした。
もぉーね!祈りながらバルーンリリース達を準備して見送りました。
新郎新婦様も「できる!」ことに賭けて下さってのギリギリの決断での発注でした。
この日のリリース時間頃には雨が激しくなりまして・・・・。
翌日の日曜日には電話して様子を聞いてみました。。。。
会場に飾って下さったとのこと。
あれだけの数あったバルーン達が何もせずに終わらなくて良かったです。
でも本心は、リリースして欲しかったです。
皆賀公民館さんのイベント
こちらの皆賀公民館さんの、イベントの事は以前ブログで書かせて頂きました。
とっても楽しみにしてくださっていたようで、私のブログに目を通してくださったり
手書きで色々と作って下さって、私自身もイベントの やり取りをした女性の方とお会い出来るのを楽しみにしておりました。
今回は小学校の体育館での簡単なミニショーの後にバルーン教室をして欲しいとの事でした。
対象は幼稚園児との事。
なので簡単で、しかも後遊べる「とびねずみ」を作ることにしました。
最初は簡単なミニショーからスタートだよ
バルーン教室をする前は幼稚園児が歌の発表をしていました。
皆並んで、とっても可愛いの( ´艸`)
待ってる間に、私を呼んで下さった担当の女性の方と、少しですが話をする事ができました。
でもね、本当にチラッとだったんです(^_^;)
やはりイベント中なので忙しそうでしたからね。
そんな中でも凄く気遣いして下さっていて、申し訳ない感じです。
最初に音楽スタートで前に出ると!!
小さな子供たちがワッーーーーーと集まってきました。
あんまりショーが始まって囲まれる事が無いので面白いです(笑)
こんな近くで子供たちに囲まれる状態でショーをする機会はないので面白い( ´艸`)
皆すごく真剣な顔して観てくれて、小さな事でも驚いて拍手してくれるんですよぉ✨✨
そして、ここでもそうなんですが「pikaさん!pikaさん!」って呼ぶんです。
小学生でも可愛いのに、幼稚園児もホントに可愛い♥
癒されるぅーーーーーー⤴⤴⤴
でも幼稚園の小さな子友達なのに、挨拶もメッチャ大きな声なの!!ほんとにビックリするくらい元気❗
座って観ようね!って話をすると、ちゃんと座って観てくれるんです。
小さいお友達を先にするねって言うと、待ってくれるんです。
まだ幼稚園児で小さいのに、ちゃんと色々と出来るんだね✨✨
今回は1時間の短い間だったけれど、みんなで遊んだりも出来て楽しかったよっ。
また会いたいな。
園児のお母さまからイベント情報載ってませんか?と言われました。
確かに今まで、そういうの載せた事なかったですね・・・。
なるべく載せることにしようと思います!!
一番近いところの お仕事では、11月3日(金)こころでのイベントでしょうか。。。
どこかページを作らないといけないですね💧