グリーティングの時にスケッチブック使ってます★イラストで作品の見本を描く理由
みなさん こんばんわ
昨日は、頭皮のマッサージとシャンプーの重要性について夕方ブログをアップしました。
もう試してみた方も居るでしょうか?
また機会があれば、どう感じたか教えてくださいね。
さて私ですが、ショップを持っている訳ではないので平日の昼間は 家で用事をしたり雑務をしている事が多いです。
お仕事の翌日は昼間っから、寝てしまうこともあります(^_^;)
そう書くとダラダラ過ごしてるような印象になっちゃいますね(笑)
平日結構時間がある時 pikaは、デザインを考えたりしてイラスト的な物を描いてる事が多いです。
以前は自分のロゴを考えて描いてましたね。
あれも1つの私が『クラウンpika』に持っているイメージから描き上げたものをデータにしてもらった物です。
それとは別にグリーティング用に色々と描いてる物があります。
グリーティング用にイラストを使うようになった訳
最初は見本無しでグリーティングしてました。
なので、リクエストに答える感じです。
でもね、聞かれるんです。
『何、作れますか?』って…。
『何でもイイですよー』って答えても、やっぱり悩むみたいです(^_^;)
そりゃそうですよね?!
だって細長い風船で何が作れるかなんて、最初から分かるわけないんですもん。
そこで『○○が作れるよー』とか、オススメを伝える形になってしまいます。
そこから何かしら見本が必要だなぁ~と考えるようになりまして…。
イラストで描くことにしました。
最初は写真とかで、出そうとも考えたんです。
でも写真だと出来上がりが分かっちゃう。
なるべく完成してから『わぁ~✨✨』って驚いて欲しい!
そう思うと写真じゃない方が、不完全で良いなぁ~と思った訳です。
そこで自分でイラストで描くことにしました⤴⤴
もともとイラスト描くのが大好きでした。
小学生の頃は漫画のような女の子を描いてました。
この歳になっても、やっぱり絵を描くのが好きなようです。
トールペイントしてみたり、チョークアートしてみたりと、何かしら絵とは離れてなかったですね。
今はグリーティングの際に、一般的に描かなくても分かるような作品も 描いていますが
ほとんどが組み合わせたバルーンの作品を描いています。
でも、言葉で伝えても可愛いイメージが無い生き物って居ます(笑)
イラストで見ても可愛さが通じない生き物って結構多いですね( ´艸`)
そういう時にはアピールしちゃいます。
『この子ねぇ~ホンマはメッチャ可愛い子なんじゃけど、なかなかリクエストない子なんよぉ~』
『イチオシなんだけどなぁ~』って(笑)
これで、お願いされる事も多々あります⤴⤴
これからも、ちょこちょことイラストを増やしていこうと思っています。
なるべく子供たちがワクワク出来るような感じにしたいので、今は背景を考えてるところです。
文字を英語で描いてみたり、色を塗ってみたり…。
今は背景が足らない!何かワクワクする吹き出しトカを付け足したいと思ってるところです!
やはり何を見ても、子供たちにワクワクする気持ちをプレゼントしたいです。