宮崎県でヒーローショー★青島フィッシャーマンズ ビーチサイド ホステル&スパに泊まりました~PART2~
みなさん おはようございます
昨日は宮崎県ネタのPART1でしたが今日はPART2です。
PART1では宮崎県へ出発するバタバタの朝早くに書いたブログです。
今日は無事にヒーローショーをする宮交シティーさんへ着いて、その後にチェックインしたので そのホテルの事を書いてみたいと思います。
チェックインした後にはモアイ像見に行ったり、青島神社にも行ったので その事をブログにしようと思ってます。
素敵な写真も沢山撮れたので皆さんに紹介しますね😊
家族旅行でドミトリーに泊まったのだ
まず今回泊まった宮崎県の青島フィッシャーマンズ ビーチサイド ホステル&スパ ですがドミトリーの宿泊施設です。
ドミトリーって知ってますか?
今まで何度かpikaのブログを読んでる方なら何度かブログで出てきてる言葉なので知ってるかもですね?!
普通のホテルと、どう違うんでしょう?( ´艸`)
簡単に言ってしまえば、一般のホテルと違って自分でしなきゃいけない事があるってだけです。
例えば布団をひくトカ、シーツも自分でかけるトカね。
一応Wikipedia先生にも聞いてみましょう!
ドミトリー (dormitory) とは、ユースホステルやゲストハウス・一部の民宿(いわゆる「ユース民宿」)や山小屋などの宿泊施設において、相部屋を前提とした部屋のこと。「眠る(dorm)場所」が原義。
👆️のように出てました。
シェアハウスやカプセルホテル、ゲストハウスと同じ用な似たような感じですね😊
pikaは、よく泊まって海外の人と仲良くなったり他県の方と仲良くなったりして話をしたりしますね。
まぁ、カプセルホテルでは仲良くなるって事はないですけどね(^_^;)
はい!そして今回泊まった宮崎県の青島フィッシャーマンズ ビーチサイド ホステル&スパ ですが出来たばかりの施設で、とても綺麗でした。
場所は沿岸にあり青島神社が近くに見える、とても景色の良いホテルです。
朝、窓からは こんな風景が見えましたもん!!
これ窓開けたら見えるんですよ?!凄くない??( ´艸`)
そんなドミトリーのホテルですが、今回家族4人だったので一部屋丸々で借りました。
なので2段ベットが2つ!でもね、階段は上りやすくて梯子じゃなかったんだ😊
今まで泊まったドミトリーなどでは二段ベットだと梯子が ほとんどでしたよ。
これなら小学生くらいなら上のベットで寝れるかなぁ…。
部屋の中は、こんな感じ!
シャワー室にはシャンプーなども備え付けだったよ⤴️
普通ドミトリーはシャンプーとか備え付けじゃないもんね💧
ただ家族で泊まるのに小さい子供さんは難しいかも…。
今まで行ったドミトリーなどでは畳だったりして裸足でペタペタできたけど、ここは靴履いてなんだ。
海外の人なら逆に慣れてるから何とも感じないかも…。
でもハイハイしちゃうくらいの小さい子供さんとかは、床が裸足で歩けないから何かしら敷物あった方がいいかもねぇ。
でも、ここのドミトリーはスパまであるの!
しかもサウナ完備!もちろんpikaはサウナ室に入ったよ(笑)
こういう施設で露天風呂とかイイですね⤴️
うちの娘は露天風呂入ってました(笑)
コインランドリーは勿論、ドミトリーの周りには食事出来るところも沢山ありました。
他にイタリアンとか海鮮とかねー⤴️⤴️
青島神社の見える絶景の場所に泊まりたいなら、ここはイイね!
青島神社の前には鬼の洗濯板もあるしねー( ´艸`)
では長くなっちゃいました!
続きは、また明日🖐️
今日も良い1日を!
pikaは不摂生してたので、元の生活に戻さなきゃーー💦
Have a nice day!!🌼🌼