【北京】トイレ事情 ★後ろか前か?(笑)
北京の記憶と言えば…
トイレ(toilet)
一番最初の難関でございました…
話に聞いていたのが
トイレットペーパーは流さない
確かに、そうでした
私は流せるポケティ持参で流しましたけどね(笑)
そして…
トイレットペーパーが固い
そして忘れちゃいけないのが
どっちが前なのか!
↑ここ重要(テストに出ます(嘘です))
これね入った時にメッチャ悩みました
画像を撮り忘れたのでネットで一番近そうな画像探してきました
なんかね、楕円の皿みたいな感じで周りに凹凸あるんです
何となく我が家の皿を見ると思い出します(遠い目)
どこを足を置くのか…どっち向くのか分からないです
最初は日本と同じスタイルで試みました!(笑)
うーん、こんなに足広げるのか?
そしてトイレットペーパー取るのに後ろじゃん!
うーん何だか違うのか…これ…
と思ってたら目撃してしまいました!
実際に使用してるとこを👀
それがですね、言い訳する気ではないですが
中国のトイレの鍵は壊れてる事が多いんです!
もちろん青表示になってて少し空いてる感があるとこを開くのですが
入ってます(^_^;)
すみませんm(__)m
今回の出張で5回は使用中の扉開けてしまいました
そこで現地の方で私が扉を開けて実際目撃したところ
扉側です!
確かに、こっち側ならトイレットペーパー取れますし
何よりも…
お尻見られません!