pikaさんの日常

子供にスマホを持たせる時に決めたルール★特にLINEはルールを持った方がいい

みなさん こんにちは

昨日に引き続き、今日もスマホに関する事をブログにしたいと思います。
参考に、昨日のブログは、こちらです。

中学生の娘の日々の行動から、学校で起こる友達間のトラブルを考えてみる

この前日のブログからも分かるように、結構スマホに関係してのトラブルって多いですよねっ。
また、うちの娘に限らず携帯のメールを使って、LINEを使っての嫌がらせは子供たちの中であります。
実際に上の娘の時も色々なトラブルありましたので、そのトラブルの内容も含めて どう対応していけば良いのか書いてみたいと思います。

こういうトラブルに巻き込まれる被害を少しでも小さくする為に、我が家ではスマホを与える時にルールを決めて子供に与えました。

LINEトラブルを少なくする為に気をつけること

今までの娘のスマホのLINEトラブルを見てみると、LINEって文字のやり取りなので顔が見えないんです。
見えないからこそ声のトーンも分からないし、表情が分からなかったりしますよねっ。
なので、言い合いになりそうな時には『LINEじゃなく、会って直接話をしよう!』と言うようにと子供に伝えています。

LINEでは文字のトラブルの他、気持ちが見えないから喧嘩になりやすいですからね。
これで、かなりLINEを通じての誤解は少なくなります。

他にスマホのトラブルと言えば

文字の受け取り方での誤解の他にトラブルは、LINEの返信が遅い、または既読無視や未読無視です。

娘の時もありましたが、返信が遅い事でトラブルになったことがあります。
ですが、娘のスマホのSIMカードの会社はauやdocomoやSoftBankなどではありません。
そして、たまに私が送ったLINEも娘には遅れて届いたりして腹が立って怒って電話したこともありました。
それくらいLINEは、契約している会社や場所によって遅れることがあるんです。
予め子供には、その事を友達にも伝えるように言ってあります。
そして夜寝るときには一階のリビングで充電をさせるので、それ以降はLINEなどスマホをいじることが出来ないようにしてます。
これも事前に友達に伝えておくようにさせてます。

我が家のスマホのルールを予め友達にも伝えるようにして分かって貰う必要がありますね。

我が家のルールは、LINEグループを作らない!

LINEって、グループを作ることが出来ます。
そのグループが結構トラブルになるんです(^_^;)
グループにターゲットの子を入れない。
これって、結構ストレスになります(^_^;)
何故、自分だけ授業の内容を知らないんだろうか?
何故、連絡が自分には回ってこないんだろう?
そんな風に考えてしまいます…。

逆にグループに入れる場合もあります。
グループに入れて色々な人の悪口などを言ってターゲットの子からの悪口を誘導します。
そのスクリーンショットを撮って、別に立ち上げたグループに投稿。
スクリーンショットは好きな箇所だけ撮ることが出来ます。
なので、その子が悪口を言っている部分だけで前後の誘導部分は分かりませんよね?

そういう、やり方もあるんです…。
実際に受けたこと、またスクリーンショットが回されて分かったことなどです。
とっても怖いことです。

なので我が家はスマホの充電は一階のリビングで!
二階ではスマホをしない!
ロックはかけない!

そしてLINEのグループには入らない!
などなどルールを決めて持たせています。

これも少しでも楽しい学校生活が送れるように旦那さんと考えた苦肉の策なんですよ。
みなさんも、決めてますか?
スマホのルール。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA