バルーン教室

広島の口田なかよし保育園さんの保護者会でバルーン教室しました★教室で、していること!

こんにちは

今日は広島市にある『口田なかよし保育園』さんの保護者会でバルーン教室をする為に行ってきました!
近場だったので往復が可能…(ノ^^)ノ
って事で2往復の物量です(笑)

私のするバルーン教室は、結構沢山の作品を作ります。
年齢によっては1作品って事もあります。
今回はガッツリと色々な作品を作ることにしました。
前日仕込みして2往復、そして園に行って更に膨らませる!なんて物量でした。

最初は2時間で、これだけ出来るかなぁ…なんて不安もありましたが、
膨らまし作業を事前にしていたので時間内に収まりました✨✨
一番最後には普段触ることのない大きな風船を皆ですポンポンして遊び、その後にスパークして中の風船を お土産にしてもらいました。

こういう ご縁で呼ばれました!

1月にヌマジ交通科学館でパフォーマンスショーをさせて頂きました。
その時ショーを観てくれた お客様の中に保育園の保護者の方が居られて呼んで下さいました。
実際にショーを観られて呼ばれるので、こちらも お話がしやすかったです。

頑張り屋さんの子どもたち

まだまだ小学校に上がる前の園児さんばかりです。
中には、かなり小さい子供さんも…。
ですが、こちらの口田なかよし保育園の園児さん凄く頑張り屋さんだったんですよ✨✨
なるべく自分たちで捻ったりしようと努力したり
風船結ぶの難しいんですが、それに挑戦したり
本当に頑張って捻る姿が印象的でした⤴⤴
最近は紐靴よりも、マジックテープの普及などで紐を結ぶ機会が少なくなりました。
そんな中で結び合わそうと一生懸命小さな子供さんが頑張る姿は凄く印象に残りました。

私達が、普通当たり前のようにしている事を教室で伝える

私はバルーン教室の時に、かなり色々とバルーンに関して喋ります。
一般の方々なので、そんなバルーンの知識必要無いじゃない?と考えられる方も居るかもしれませんが、せっかく本職にしている人間がバルーン教室するんですから(笑)
何かしら『ほうほう』と想うような事があっても良いように思います。
これから先、何かしら家でバルーンを膨らませた時や貰った時に役立つことがあるかもしれません。

バルーンはゴム100%で出来ている。
なので家庭で出た破損の風船などは燃やせるゴミである。
劣化を防ぐためにビニール袋に入れること。
バルーンに何か描くときはシンナー系のマジックではなく、アルコール系のマジックインクを使うこと。

この事は毎回バルーン教室で伝えますが、必ず保護者の方々は『ほうほう』という感じになります。
バルーン本職の方は特別な事と感じずにしている事でしょうが、子育てしていると色々な場面に遭遇します。
案外この時の話が役に立った!なんて事があるんですよ( ´艸`)

後、普段見慣れていない風船を使うようにしています。
いつも見ている風船よりワクワクしません?
同じ形の風船よりも見たこと無い形の風船あるだけでテンション上がります⤴⤴
そして私は、なるべく普段しない体験をして欲しいと考えています。

子供たちが大きくなった時、あんな事があった!
こんな事があった!と記憶の片隅に残っていたら
それが一番嬉しいことです。

今日も、とっても楽しかったです✨✨
普段のバルーン教室では本名で呼ばれる事が多いのですが
子供さんからも『pikaさん!』と呼ばれたり、完成した作品を見せに来てくれたり
本当に可愛い園児さんばかりでした⤴⤴

また、どこかで会えるかな?
会えるといいな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA